home
blog
works
シェーカーテーブル
ラウンドテーブル
シェーカースツール
スツール
座卓
食器棚
スタンダードテーブル
古材テーブル
国産材ダイニング
C05
C06
国産材ダイニングテーブル
ベンチ
組み立てテーブル
order
contact
about
news
happydays展
小屋とテーブル
丸脚テーブル
ラウンドテーブル
シェーカー R
国産ダイニングテーブル
貫テーブル
節有りダイニングテーブル
親子でDIYキット
home
blog
works
シェーカーテーブル
ラウンドテーブル
シェーカースツール
スツール
座卓
食器棚
スタンダードテーブル
古材テーブル
国産材ダイニング
C05
C06
国産材ダイニングテーブル
ベンチ
組み立てテーブル
order
contact
about
news
happydays展
小屋とテーブル
丸脚テーブル
ラウンドテーブル
シェーカー R
国産ダイニングテーブル
貫テーブル
節有りダイニングテーブル
親子でDIYキット
blog
カテゴリ:家具のこと
すべての記事を表示
はじまり
無垢の家具製作のはじまりは「木取り」から。 写真のような製材・乾燥された材の中から、必要な部材を取り出していくんです。 完成をイメージしながら行うわけですが、木目や色味、反りや割れ。無駄を出さないように歩留りをよく。など様々なことを考えながら進めます。...
続きを読む
伸縮
無垢の木は周りの環境に合わせて伸び縮みしています。自然な環境の中では、1年間を通して乾燥している冬場には縮み、湿気が多い時期には伸びる。その差は、幅900mmのテーブルであれば5㎜以上。なので、無垢材で家具をつくる時はその事を考慮しなければならないんです。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる